音撮りについて

高校時代の友達がずっとテレビ局のカメラマンをしていて、部下の音声さんにも話を聞くことができたので忘れないようこちらに。

・映画などの波打ち際映像は波の音オンリーを狙って風の音をうっすら混ぜて作っているものが多いそう。
・マイク何本かで狙って作る。
・マニュアルで音が割れないレベルにしてマイク別置きで波の近くにマイク仕込む。
・ローカットが入りすぎてても味気なくなるので天候観ながら多少吹きつけはの音は入る設定にする。
・要約すると、実際立った場所と同じ音を目指して、映像の邪魔にならない音を目指す。

などなど有難い事に色々とアドバイスもいただけた。色々実験してみて良さそうなモノは取り入れていこう。

テレビ局でのマイクは「Sennheiser」の「416」「816 (廃盤?)」というのを使っているとの事。かっこ良いけどめちゃくちゃ高かった。