
オリジナルTシャツを作るためのシルクスクリーン工場でTシャツ作りの営業をさせていただいています。こちらの社長さんとは、大学卒業後に携わっていたアパレル関係の仕事をしている時に出会い、その後20年以上お世話になっています。お一人で何千何万もの枚数を寸分違わず手刷りで行う職人気質な方ですので仕上がりは満足いただけるかと思います。Tシャツ作りに関してご興味がありましたらいつでもご相談下さい。
難しくならないよう、こちらでは簡単にTシャツの場合の例でご説明します。(※金額は全て税抜。)
基本料金は、本体(Tシャツなど)+ プリント代 + 版代です。
Tシャツ本体(1枚あたり)
使用するボディは「ユナイテッドアスレ」のものを使用しています。色々と着比べましたが、着心地や品質、耐久性などとても良く自信をもってお勧めします。各Tシャツの詳細については下記メーカーホームペジのリンクにてご確認ください。
品質 | カラー | 単価 | 備考 |
---|---|---|---|
エコノミー(4.0oz) | ホワイトT(XS〜XL) | ¥684〜 | 数回着られれば良いという場合。 |
カラーT(XS〜XL) | ¥726〜 | ||
中級(5.6oz) | ホワイトT(XS〜XL) | ¥726〜 | 普通に心地よく着られる品質。 |
カラーT(XS〜XL) | ¥786〜 | ||
上級(6.2oz) | ホワイトT(XS〜XL) | ¥1,080〜 | 肌触りの良いプレミアムTシャツ。 |
カラーT(XS〜XL) | ¥1,152〜 |
ボディ持ち込み(1枚につき) | + ¥450 |
※ozとは生地の厚みです。※XXL〜XXXLサイズの値段は異なります。※時期や情勢により金額は変動します。※Tシャツ以外の本体についてはお問合せください。
プリント代(1箇所あたり)
枚数 | 1色 | 2色 | 3色 | 4色 | 5色 | 6色 |
---|---|---|---|---|---|---|
1〜5 | ¥600 | ¥800 | ¥1,000 | ¥1,200 | ¥1,400 | ¥1,600 |
6〜10 | ¥500 | ¥700 | ¥900 | ¥1,100 | ¥1,300 | ¥1,500 |
11〜15 | ¥450 | ¥600 | ¥750 | ¥900 | ¥1,050 | ¥1,200 |
16〜20 | ¥400 | ¥550 | ¥700 | ¥850 | ¥1.000 | ¥1,150 |
21〜25 | ¥350 | ¥450 | ¥550 | ¥650 | ¥750 | ¥850 |
26〜30 | ¥300 | ¥400 | ¥500 | ¥600 | ¥700 | ¥800 |
35〜40 | ¥250 | ¥350 | ¥450 | ¥550 | ¥650 | ¥750 |
41〜 | ¥200 | ¥270 | ¥340 | ¥410 | ¥480 | ¥550 |
101〜 | ¥170 | ¥240 | ¥310 | ¥380 | ¥450 | ¥520 |
※金銀・発砲インク等の特殊インクは50円増し
版代(1色あたり)
シルクスクリーンプリントとは、スクリーンになる布を感光させてインクの透過する部分としない部分を作り、画像を写す手法です。感光させて版を作りインクをへらで押しつけて、下の生地にプリントします。
A4以下(1図柄) | ¥5,000(保存期間1ヶ月) |
A4以下(2図柄) | ¥8,000(保存期間1ヶ月) |
A4以下(3図柄) | ¥10,000(保存期間1ヶ月) |
A4〜A3(1図柄) | ¥7,000(保存期間1ヶ月) |
A3(1図柄) 特殊版、写真、ふろっきなど | ¥10,000(保存期間1ヶ月) |
版の保存(1版につき) | ¥2,000(1年) |

デザインは基本的にお客様にしていただきます。入稿データがない場合は別途料金がかかります。
具体例

このようなTシャツを作る場合の金額を説明します。「中級品のTシャツ」を使い、「胸にワンポイント」「背面にA4以下のプリント」を入れたものを「40枚」作った場合の金額は、
・Tシャツ:726円×40枚=29,040円
・プリント:250円×40枚×2ヶ所=20,000円
・版代:A4以下2図柄=8,000円
以上、合計57,040円 1枚あたり1,426円(税抜)です。
Tシャツは、中級品のものでも充分丈夫で、日常の使用になんの遜色もないクオリティのものです。エコノミーTシャツは、イベント用などで、数回着る程度のもののときに選びましょう。
プリントは、枚数が多いほど安くなります。多めに作った方が1枚あたりの金額がお得になる場合がございますので、状況をよく見てご注文下さい。(その時は特に必要なくても、後々依頼すると思われるようなものであれば、まとめて作っておいた方がお得です。)
版は、ひとつのものをいろんなアイテムに使い回しできます。Tシャツやジャンパーやバッグなどに共通して流用できそうなデザインで版を作って、上手に利用しましょう。